飲食業のリスクと
補償内容

飲食業のリスク

飲⾷業では、施設の管理や業務の遂⾏、飲⾷物の提供などに関して、
例えば次のリスクがあります。

店の自動ドアの管理不備による誤作動で、お客さまがケガ

店の自動ドアの管理不備による誤作動で、お客さまがケガをしてしまった。

治療費等の損害賠償金
60万円
提供した料理が原因で、お客さまが集団で食中毒

提供した料理が原因で、お客さまが集団で食中毒になってしまった。

治療費等の損害賠償金
350万円
従業員がお客さまから暴⼒を受けた

従業員がお客さまから暴⼒を受け、従業員への見舞金や弁護士相談の費用が発生した。

見舞金や弁護士相談に
かかった費用
30万円

「事業をおまもりする保険」に
加入していれば
これらのリスクに
備えることができます。

飲食業の補償プラン

ニーズに合わせて
プランから選べます。

⽇新⽕災 おすすめプラン被害事故時の弁護士費用等も補償!

おてがるプラン

おてがるプラン

他人のケガ・モノへの補償(損害賠償)を中⼼にした、保険料負担の少ないおてがるなプランです。

保険料負担の少ないお手軽なプラン








年間保険料

17,590

おまもりプラン

おまもりプラン

他人のケガ・モノへの補償(損害賠償)はもちろん、お客さま⾃⾝が被害を受けた場合の弁護⼠費⽤等の補償もセット。しっかりと事業を "おまもり" します。

お客さま自身が被害を受けた場合の弁護士費用等の補償もセットしたプラン




年間保険料

25,190

もっと
おまもりプラン

もっとおまもりプラン

ワンランク上の充実補償プランです。
より高額・多様な損害賠償への備えをプラスして、事業を"もっとおまもり"します。※他人のケガ・モノへの補償(損害賠償)を引き上げ、情報漏えい・サイバーリスクの補償を追加したプランです。

ワンランク上の充実補償プラン

年間保険料

42,870

保険契約の開始日が2025年12月31日以前の
ご契約の年間保険料は こちら

おてがるプラン

おまもりプラン

もっと
おまもりプラン

他人のケガ・モノへの
補償(損害賠償)


施設関連/業務中の事故


補償の詳細はこちら

施設関連/業務中の事故
施設関連/業務中の事故
限度額 3,000 万円 限度額 3,000 万円 限度額 3,000 万円

他人のケガ・モノへの
補償(損害賠償)


生産物/仕事の結果の事故
※製造物責任(PL)に関する事故を含みます。


補償の詳細はこちら

生産物/仕事の結果の事故
生産物/仕事の結果の事故
限度額 500 万円 限度額 500 万円 限度額 3,000 万円

お客さま自身が受けた
被害の補償

お客さま自身が受けた被害の補償
お客さま自身が受けた被害の補償
補償されません 限度額 100 万円 限度額 100 万円

情報漏えい・
サイバーリスクの補償

情報漏えい・サイバーリスクの補償
情報漏えい・サイバーリスクの補償
補償されません 補償されません 限度額 1,000 万円

次のサービスをご利用可能です。

示談交渉サービス
FP・士業相談サービス

示談交渉サービスFP・士業相談サービス
示談交渉サービスFP・士業相談サービス
○ご利用できます ○ご利用できます ○ご利用できます

次のサービスをご利用可能です。

メンタルケアホットライン
休業職場復帰サポート

※ 保険契約の開始日が2026年1月1日以降のご契約が対象です。

メンタルケアホットライン休業職場復帰サポート
メンタルケアホットライン休業職場復帰サポート
×ご利用できません ○ご利用できます ○ご利用できます
お申込み(おてがる
プラン)
お申込み(おてがるプラン)
お申込み(おまもり
プラン)
お申込み(おまもりプラン)
お申込み(もっと
おまもり
プラン)
お申込み(もっとおまもりプラン)

お申込みページの利用推奨環境は、以下をご確認ください。推奨環境以外の場合、動作や表示が正しく行われない可能性があります。
※当社が推奨する環境であっても、お客さまが使用するブラウザのセキュリティ設定等によっては、ご利用いただけない場合があります。

お申込みページの利⽤推奨環境【デバイス、OSおよびWebブラウザ】について

利⽤推奨環境【デバイス、OSおよびWebブラウザ】

1.パソコンでのご利⽤
Microsoft Windowsをご利⽤の場合
・Microsoft Edge︓最新版、1世代前および2世代前
・FireFox︓最新版、1世代前および2世代前
・Google Chrome︓最新版、1世代前および2世代前

Mac OSをご利⽤の場合
・Safari︓最新版、1世代前

2.スマートフォン/タブレットでのご利⽤
・iOS、iPadOS(Safari)︓最新版、1世代前
・Android(Google Chrome)︓最新版、1世代前および2世代前
※標準ブラウザ(スマートフォンに初期搭載されているブラウザ)以外では、ご利⽤いただけない場合があります。

ブラウザ設定【JavaScript、Cookie】
ブラウザの設定で、JavaScriptやCookieを無効にされている場合、⼀部のコンテンツが正しく表示されない、
または正しく機能しないことがあります。JavaScriptを有効にしてご利⽤ください。

補償内容

他人のケガ・モノへの
補償(損害賠償)

施設関連/業務中の
事故の補償

施設の所有・使⽤・管理や業務の遂⾏が原因となった、他人の⾝体の障害や財物の損壊等による損害賠償事故を補償します。

保険金の
お支払い対象となる事例
店の自動ドアの管理不備による誤作動で、お客さまがケガ

店の自動ドアの管理不備による誤作動で、お客さまがケガをしてしまった。

食事を運んでいる際に、お客さまの衣服に食事をこぼした

食事を運んでいる際に、お客さまの衣服に食事をこぼし汚してしまった。

その他、次のような事故も
補償します。
借用不動産の補償
借用不動産の補償1,000万円限度

賃借している店舗で火事を発生させてしまい、修繕費用等について損害賠償金を支払った。

業務外個人行為の補償
業務外個人行為の補償3,000万円限度

休憩時間中に従業員が自転車で通⾏人にぶつかり、ケガをさせてしまった。

被害者治療費等の補償
被害者治療費等の補償1,000万円限度
ただし被害者1名につき50万円限度

お客さまが店内で転倒し負傷した。
法律上の損害賠償責任は発生しなかったが、治療費を⽇新⽕災の同意のうえで支払った。

生産物/仕事の結果の
事故の補償
※製造物責任(PL)に関する事故の補償を含みます。

提供した料理や販売したお弁当など、生産物・仕事の結果が原因となった、他人の⾝体の障害や財物の損壊等による損害賠償事故を補償します。

保険金の
お支払い対象となる事例
提供した料理が原因でお客さまが食中毒

提供した料理が原因でお客さまが食中毒を起こしてしまった。

提供した料理のなかに異物が混⼊しており、お客さまが⼝の中を切った

提供した料理のなかに異物が混⼊しており、お客さまが⼝の中を切ってしまった。

お客さま(ご契約者)
自身が受けた
被害の補償

他人の行為により、従業員がケガをしたり店舗や備品が損壊したりした場合などに、必要となる弁護⼠相談費⽤等を補償します(被害事故の弁護⼠費⽤等の補償)。
また、悪質なクレームを受けた場合や従業員による信用毀損が発生した場合の、弁護士費用や信頼回復費用、クレーム行為に伴い従業員がケガを負った場合の見舞費用なども補償します。
さらに、クレーム等の被害を受け休業した従業員の代替者雇い入れ費用*や業務復帰のために支出した職場の環境整備費用*等も補償します。(クレーム等への対応費用等の補償)

*保険契約の開始日が2026年1月1日以降のおまもりプラン、もっとおまもりプランのご契約が対象です。

保険金の
お支払い対象となる事例
被害事故の弁護士費用等の補償
被害事故の
弁護士費用等の補償100万円限度

⾃動⾞が店舗に突っ込み、ドアや外壁を壊されたが、加害者が賠償に応じないため、弁護⼠に相談した。

クレーム等への対応費用等の補償
クレーム等への
対応費用等の補償 100万円限度*1

お客さまから店員が暴⾏を受けた。ケガをした店員に対し、⾒舞⾦を⽀払った。また、加害者が賠償に応じないため、弁護⼠に相談した。

*1 それぞれ次の費用を補償します。


弁護士費用・
法律相談費用
1事故・
保険期間中
100万円
信頼回復広告費用・
使用人(従業員)
見舞費用
1回の
事故につき
10万円
保険期間中 20万円
営業継続費用*2 1事故・
保険期間中
50万円*3

保険契約の開始日が2025年12月31日
以前のご契約の補償内容は こちら

*2 クレーム行為により従業員が身体の障害の被害を受け、連続して30日以上休業した場合に、ご契約者が負担した次の費用をいいます。 (保険契約の開始日が2026年1月1日以降のおまもりプラン、もっとおまもりプランのご契約が対象です。)

① 被害を受け休業した従業員の代替要員に関する求人・採用費用

② 損失の拡大防止または軽減のために支出した下記の費用

・被害を受けた従業員が休業した場合の、業務を継続するための外注費用または代替者のための職場環境整備費用

・被害を受け休業した従業員の職場復帰のための職場環境整備費用

*3 営業継続費用のうち、*2②の費用については、1回の事故につき10万円を限度とします。

情報漏えい・
サイバーリスクの補償

次のような事故による損害賠償事故を補償します。

  • ・個人情報や法人情報の漏えいまたはそのおそれ
  • ・情報処理機器の使⽤や管理などに起因する他人の事業の休⽌や阻害
  • ・サイバー攻撃に起因して生じた他人の⾝体の障害や財物の損壊

また、これらの事故が発生した場合や、事故が発生するおそれがあるサイバー攻撃を受けた場合などの、次のような費⽤も補償します。

  • ・原因調査や損害範囲の確定のための費⽤
  • ・不正プログラム除去費⽤
  • ・再発防⽌のための費⽤
  • ・データ復元費⽤
  • ・被害者への詫び状の作成費⽤ など
保険金の
お支払い対象となる事例
メールを誤送信し、顧客情報が流出した

メールを誤送信し、顧客情報が流出した。顧客への⾒舞⾦の⽀払いや、お詫び広告の作成費⽤等が発生した。

使用するパソコンがウイルスに感染し、情報が流出した

使用するパソコンがウイルスに感染し、情報が流出した。
原因の調査や、ウイルスの除去、データの復旧等に費⽤が発生した。

不正なプログラムがインストールされ、仕⼊先の業務データが消失した

使⽤するパソコンがサイバー攻撃を受け、仕⼊先にメール経由で不正なプログラムがインストールされ、仕⼊先の業務データが消失した。
仕⼊先より、これによる収益減少分の損害賠償請求を受けた。

保険金をお支払い
できない主な場合

詳細は、こちら をご確認ください。


次の事由に起因する損害

  • ・ご契約者または被保険者の故意
  • ・地震、噴⽕、津波、洪⽔または⾼潮
  • ・汚染物質の排出等(突発的な事故によって不測かつ急激に発生したもので、所定の期間内に発⾒され、当社に通知されたものを除きます。)
  • ・発電事業者が所有、使⽤または管理する⽯炭⽕⼒発電所
  • ・⼀般炭の炭鉱開発事業
  • ・⽯油資源開発事業
  • ・国際人道法その他の条約または法令により使⽤を規制されている兵器の製造
  • ・次の⾏為または業務の遂⾏またはその結果

など

補償内容・保険金を
お支払いできない場合の詳細

上記は補償内容の概要です。補償内容や保険金をお支払いできない場合の詳細は、以下のファイルまたは普通保険約款・特別約款・特約集をご参照いただくか、「事業をおまもりする保険 サポートデスク(0120-302-7890120-302-789)」までお問い合わせください。

補償内容・保険金をお支払いできない場合の詳細

※保険契約の開始日が2025年12月31日以前のご契約の補償内容等の詳細はこちら

無料でご利用いただけるサービス
(全業種共通)

事業に関するお悩みをFPや⼠業といった専⾨家にご相談いただけるサービスや、
従業員のメンタルヘルスの不調などについてご相談いただけるサービス、
事故発生時の示談交渉を⽇新⽕災が代⾏するサービスを、無料でご利⽤いただけます。

無料でご利用いただけるサービス

示談交渉
サービス

示談交渉サービス

FP・ ⼠業相談
サービス

メンタルケアホットライン

メンタルケア
ホットライン

休業職場復帰サポート

休業職場復帰
サポート

保険契約の開始日が2026年1月1日以降のおまもりプラン、もっとおまもりプランのご契約が対象です。

お申込み手続きの流れ

パソコンまたはスマートフォンから、Web上でお申込み⼿続きを⾏っていただきます。
お⼿続きにご不安な点やご不明な点がございましたら、「事業をおまもりする保険 サポートデスク
0120-302-789)」までご連絡いただくか、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

  • STEP1

    ご⽤意いただくもの

    メールアドレス

    ①メールアドレス

    クレジットカード

    ②クレジットカード
     または⼝座情報

  • STEP2

    お⾒積り

    お⾒積り

    業種の選択のみで
    お⾒積り可能

  • STEP3

    お申込み

    PC・SPでのお申込み

    ・告知事項の入力
    ・重要事項の確認
    ・契約者情報の登録
     など

  • STEP4

    保険料のお⽀払い

    保険料のお⽀払い

    クレジットカード
    または⼝座振替での
    お⽀払い手続き

  • STEP5

    契約成⽴・補償開始

    契約成⽴・補償開始

    ご指定日の
    午後4時より補償開始

よくある質問

お申込みページの利用推奨環境は、以下をご確認ください。推奨環境以外の場合、動作や表示が正しく行われない可能性があります。
※当社が推奨する環境であっても、お客さまが使用するブラウザのセキュリティ設定等によっては、ご利用いただけない場合があります。

お申込みページの利用推奨環境【デバイス、OSおよびWebブラウザ】について

利用推奨環境【デバイス、OSおよびWebブラウザ】

1.パソコンでのご利⽤
Microsoft Windowsをご利⽤の場合
・Microsoft Edge︓最新版、1世代前および2世代前
・FireFox︓最新版、1世代前および2世代前
・Google Chrome︓最新版、1世代前および2世代前

Mac OSをご利⽤の場合
・Safari︓最新版、1世代前

2.スマートフォン/タブレットでのご利⽤
・iOS、iPadOS(Safari)︓最新版、1世代前
・Android(Google Chrome)︓最新版、1世代前および2世代前
※標準ブラウザ(スマートフォンに初期搭載されているブラウザ)以外では、ご利⽤いただけない場合があります。

ブラウザ設定【JavaScript、Cookie】
ブラウザの設定で、JavaScriptやCookieを無効にされている場合、⼀部のコンテンツが正しく表示されない、
または正しく機能しないことがあります。JavaScriptを有効にしてご利⽤ください。