保険料
見積り
Web
お申込み

特⻑3
三大疾病、ケガによる
死亡・後遺障害も補償
(オプション)

日新火災の所得補償保険「働けないときの保険」の特⻑についてご説明いたします。

三大疾病の治療は家計に大きく響く

三大疾病によって入院した場合にかかる平均的な医療費(自己負担額)をみてみると、がんは30万円前後、急性心筋梗塞は約53万円、脳梗塞は約51万円、脳出血では約70万円となっています。
高額療養費制度により、自己負担額が軽減されることもありますが、先進医療を利用する場合などには医療費が高額になります。

三大疾病の平均入院費用(2021年度)
疾病分類医療費自己負担額
胃がん973,747円292,120円
直腸がん990,784円297,240円
気管支・肺がん908,470円272,540円
乳がん784,143円235,240円
急性心筋梗塞1,753,917円526,180円
脳梗塞1,705,590円511,680円
脳出血2,340,358円702,110円

*自己負担額は、保険等の適用を前提に、医療費の3割にて算出しています(窓口負担額の算出に基づき、10円未満の金額を四捨五入)。なお、負担割合は、所得や年齢によって異なります。


三大疾病の治療は、入院に加え、退院後に通院や自宅療養が必要となるケースが多くみられます。
特に、がんでは通院治療の期間が長期にわたる傾向があり、それに伴い支出は増加します。
治療費以外にかかる費用も含め、まとまった金額を備えておく必要があります。

  • ・交通費(タクシー代、介助やお見舞いのために家族が病院に行く交通費など)
  • ・セカンドオピニオンにかかる医療費
  • ・入院準備費用(パジャマ・スリッパなどの身の回り品の購入費など)
  • ・入院中の差額ベット代や食事代
  • ・家事・育児代行費
  • ・その他(抗がん剤治療の影響によるウィッグの購入費、病気に関する書籍の購入など)

など

入院中だけでなく、退院後の通院治療や自宅療養にも様々な費用が発生するんだね。

「働けなくなったときの保険」なら

三大疾病一時金特約(オプション)

三大疾病にり患し、所定の条件に該当した場合、
保険金
をお支払いします。

お支払い事例
三大疾病一時金特約支払事例

万が一の死亡・後遺障害への備えは十分ですか?

万が一死亡してしまった場合

交通事故による大ケガなどで万が一亡くなってしまった場合や後遺障害への備えは十分ですか?
例えば、こうした万が一に備え、貯金をすることや生命保険に加入している方も多いと思われます。
ただし、後遺障害のリハビリ・治療、残されたご家族の生活水準をずっと保てるだけの準備をされている方は、あまり多くないのではないでしょうか。

万が一のことがあった場合
どれだけの費用を用意しておけばいいのだろう・・
生命保険で足りるのだろうか・・・

働いているときも発生するケガのリスク・・・
労災事故にも備えましょう

平成31年/令和元年
労災による死傷者数
業種別構成割合
平成31年/令和元年業種別死傷者の割合
  • 製造業
  • 建築業
  • 陸上貨物運搬事業
  • 小売業
  • 社会福祉業
  • 飲食業
  • その他

平成31年/令和元年の日本における労働災害の死亡者数は845人、4日以上の休業を伴う死傷者数は125,611人発生しています。
また、業種によっても、死傷者の割合も異なり、製造や建設業・陸上貨物運搬事業の割合は高いといえます。
万が一の場合を考えると、備える金額は年齢・業種・家族構成も考慮すべきでしょう。

日常生活だけでなく、仕事中にもケガをするリスクはあるよね。
やはり万が一のことや後遺症についても考えたほうがいいのかな・・

「働けなくなったときの保険」なら

傷害による死亡・後遺障害補償特約
(オプション)

万が一、ケガによって死亡または後遺障害が残った場合に、

保険金をお支払いします。

お支払い事例

医師の診査不要、その場でご契約!
Webなら
8%割引!

3ステップ
保険料簡単
見積り

1.生年月日

(ご加入可能年齢満18歳~満69歳まで)

2.性別

3.職業

*試算時期により契約年齢が相違し、保険料が変動する場合がありますので、ご注意ください。