用語集
個人賠償責任総合補償特約こじんばいしょうせきにんそうごうほしょうとくやく
【個人賠償責任】
日常生活において発生した偶然な事故により、他人の身体に障害を与えたり、他人の財物を損壊したこと、または、線路等への立入り等により電車等を運行不能にさせたことにより法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償金などを補償します。
個人賠償責任の支払限度額は、1回の事故につき、お申込時に設定した支払限度額(3,000万円、5,000万円または1億円)が限度となります。
【保管物賠償責任】
他人から預かった借用物(動産)を損壊してしまったことなどにより、法律上の賠償責任を負った場合の損害賠償金などを補償します。
なお、「保管物賠償責任補償対象外特約 」をセットすることにより保管物賠償責任補償を補償対象外(個人賠償責任のみ補償)とすることができます。
保管物賠償責任の支払限度額は、1回の事故につき10万円となり、自己負担額(免責金額)5,000円が自動的に設定されます。
個人賠償責任の補償について詳しくはこちらをご覧ください。
>個人賠償責任の補償とは